• よつば生協の取り組みを動画で紹介
  • CO・OP共済はインターネットでの加入申し込みが便利です! 申し込みはこちら
  • マイカー共済

扱うのは手間のかかる
商品ばかり

生産者の皆さん

農薬を使わずに育てた野菜、
危険な食品添加物を使わずに作った
よつ葉生協の扱う商品は、
どれも生産者の皆さんが
手間暇かけて作った一品です。
私たちは、
「手間をかけること=愛情を注ぐこと」と
考えています。
ぜひ、愛情の詰まった商品にひと手間加えて、
食卓に並べてみてください。

よつ葉生協とは「子どもの健康を守りたい」
そう考えたお母さんたちが
つくった生協です。

1970年代に、「安全な牛乳を子どもたちに飲ませたい」というお母さんたちが、「よつ葉牛乳を飲む会」として共同購入の会を立ち上げたのが始まりでした。その後、牛乳だけではなく、他にも安心安全な食品を求める想いが広がって、1982年に「生活協同組合よつ葉会」が誕生しました。

安全安心への取り組み生産者の見える
商品をお届けします。

地元産ですので、誰がどこでどのように作ったかがはっきり分かり、安全性の確認がとれたものをお届けできます。特に野菜は新鮮で栄養価も高く、元気な野菜です。
放射能対策や有機農業、農薬不使用の取り組みなど、本当に安全で安心出来るものをお届けしています。

組合員の声

  • よつ葉生協組合員 栃木県 宇都宮地区 Tさん

    鎌倉ハムのウィンナーを食べて、おいしさにびっくり!お肉の味をしっかりと感じられました。
    スーパーで無塩せきを見つけても、他の添加物が入っていて、がっかりすることが多かったのですが、よつ葉さんの商品なら家族に安心して食べさせられます。国産小麦の食パンも、小麦の味をしっかり感じられ幸せになりました。
    牛乳もコクがあって美味しくってまた飲みたいです。

  • よつ葉生協組合員 栃木県 宇都宮地区 0さん

    我が家は娘も夫も毎日りんごを食べているので、ネオニコチノイド系農薬が洗っても落ちないと知った時は衝撃でした。
    そんな時に、りんごオーナー制度があることを知り登録しました。安心は元より、とにかく美味しいのが感動でした。
    1月に最後のりんごが届くと大事に食べています。

ご利用案内

よつ葉生協についてのご紹介から、ご入会方法、注文方法などを掲載しております。
まずはこちらをご覧ください。

組合員の方へ

よつ葉生協では、普段の生活の手助けになる取り組みから、
生産者さんと交流したり、組合員同士の絆を深めるさまざまな活動を行っています。
組合員以外の方が参加できるイベントもたくさんありますので、ぜひ一度、参加してみてください。

  • イベント情報

    ご家族・お友達と参加出来る様々なイベントを開催しております。

  • よつ葉だより

    よつ葉生協と組合員、または組合員同士のコミュニケーションが図れる紙面を作成しております。

  • クッキングレシピ

    お届けした商品で作れるアイデアレシピをご紹介しています。

  • イベント情報

    ご家族・お友達と参加出来る様々なイベントを開催しております。

  • よつ葉だより

    よつ葉生協と組合員、または組合員同士のコミュニケーションが図れる紙面を作成しております。

  • りんごオーナー制度

    不定期で安全なりんごが届くオーナー制度のご紹介です。

  • よつ葉文庫

    商品と合わせ、本の貸し出しも行っております。
    書籍一覧はこちらからご確認いただけます。

資料請求・入会について

まずは、ご利用案内をご覧の上、お申し込みください。