昆布巻き(白だし)
2025年12月2週くらら掲載
作り方
-
昆布は水に15分ほど漬けて戻し、戻し汁はとっておく。かんぴょうは塩揉みをして水に10分ほど漬けて戻す。鮭は皮と骨を取り、切った昆布に巻き付けるほどの大きさの棒状に切る。
-
昆布に鮭をのせて巻き、かんぴょうで2ヵ所を結ぶ。
-
鍋に昆布の戻し汁、酒、酢を入れ、 2 をかんぴょうの結び目を下にして並べ、落し蓋をして中火で20分ほど煮る。
-
【A】を加え、落し蓋をして弱めの中火で30分煮る。冷めたら半分に切り、器に盛る。
資料請求・入会について
まずは、ご利用案内をご覧の上、お申し込みください。
