組合員の方へ
よつ葉生協では、生産者さんと交流したり、組合員同士の絆を深めるさまざまな活動を行っています。
組合員以外の方が参加できるイベントもたくさんあります!!
ぜひ一度、参加してみてください。
体験のご案内は以下イベント情報から確認いただけます。
活動内容
-
農業体験
群馬・茨城・栃木の3県で開催しています。
種まきから収穫までの一連の農作業を、生産者の方と一緒に体験します。収穫したての野菜や米を使った安全で新鮮なランチをいただきながらの交流は、天候などに大きく影響を受ける農業の現状や、消費者として産地を「食べて支える」ことの必要性を学ぶことができ、とても好評でした。 -
よつ葉カフェ
よつ葉生協をもっと知ってほしいと、群馬・茨城・栃木の各地で続けている交流会です。
放射性物質、遺伝子組換え食品、食品添加物の害についてや、TPPなど食の環境が変化していく昨今、どのようなことに気をつけていけばよいのかという対策や情報提供を行っています。 -
ふれあいまつり
よつ葉生協の年に1度のお祭りです。「くらら」や「よつ葉だより」でおなじみの農家さんや生産者・業者など、よつ葉生協の仲間がたくさん集まります。
-
よつ葉マルシェ
各地区の組合員を中心に、自慢の手作り品や子どもと一緒の手作り教室、楽しいステージ、生産者も参加して楽しい時間を過ごせるようになっています。
地域の組合員さん自身によるさまざまなお店が並び、多くの方でにぎわいます。もちろん、よつ葉おすすめの商品の試食・販売もあります。 -
普及推進部の活動
よつ葉生協の商品をおすすめする普及推進部の職員による活動です。
地域で行われるさまざまな行事に参加して商品を試食していただいたり、保育園などにうかがって食育活動を行ったりしています。
小人数のグループでもお伺いしますので、お気軽にご相談ください。 -
よつ葉だより
毎週発行し、組合員活動の様子や各地でのイベント情報、組合員さんからのご意見ご要望などを掲載し、よつ葉生協と組合員、または組合員同士のコミュニケーションが図れる紙面作りをしています。食の安全はもちろん、地域社会に関わる様々な問題について最新情報をお知らせしています。
以下よりバックナンバーをご覧いただけます。
委員会活動
よつ葉生協が大好きな仲間が集まって、「よつ葉生協でやりたいこと」をかたちにしていく、それが委員会活動です。委員会の運営には組合員が参加できます。
委員会メンバーは随時募集中です。
よつ葉の理念「いのちと健康暮らしを守る」を基本に、その年々の活動テーマを決め、それぞれの委員会が活動をしています。
-
専門委員会
環境・文化・まんまの会があります。それぞれの専門分野を中心に、群馬・茨城・栃木の3県で活動しています。イベントを企画して開催することもあります。
-
地区委員会
現在、つくば、前橋、高崎、伊勢崎、太田、小山、栃木、真岡、鹿沼、宇都宮南、宇都宮北、那須塩原の12の地区に委員会があります。その地域の皆さんと、イベントを企画して交流しています。
-
業務関連委員会
よつ葉生協の扱う商品について検討する委員会です。産直・商品評価・クッキング・くららの4つの委員会があります。
毎年2~3月に「よつ葉だより」で委員会の募集をしています。 -
商品評価委員会
「くらら」に掲載している魚介類や加工品(パン、惣菜、菓子など)のチェックをしています。新商品の取り扱いを始める前に、組合員の目で、原材料の産地・添加物のチェックを行います。実際に調理して味や調理法、使い勝手なども検討して、改善してほしい点を生産者・業者さんにお伝えし、より良い商品を組合員さんのお手元に届けられるように活動しています。
-
産直委員会
委員(組合員)の視点で、「くらら」に掲載する産直商品(米、野菜、果物、牛乳、たまご、肉)のチェックを行っています。組合員に商品の特徴が伝わるよう「くらら」の写真や商品説明文を確認し、必要があれば修正します。担当職員と話し合い、生産者・業者に組合員の想いを伝えてもらって、商品の内容を改善することも考えます。
また、1~2カ月に一度、産地を訪問します。現地では、安全性の確認はもちろん、生産者さんの信念や想いを伺い、「よつ葉だより」を通して組合員に伝えます。 -
クッキング委員会
「くらら」に掲載している商品担当職員のおすすめ料理や離乳食などを実際に作ります。
家庭で料理する組合員さんの立場になってレシピの内容をチェックし、上手に料理するためのポイントなどを詳しく「くらら」で紹介します。
資料請求・入会について
まずは、ご利用案内をご覧の上、お申し込みください。