よつ葉だより
毎週発行し、組合員活動の様子や各地でのイベント情報、組合員さんからのご意見ご要望などを掲載し、よつ葉生協と組合員、または組合員同士のコミュニケーションが図れる紙面作りをしています。食の安全はもちろん、地域社会に関わる様々な問題について最新情報をお知らせしています。
No.609(2020年6月22日号)
- P01
- コロナ長期化・・・熱中症対策 配送員も熱中症対策をしながら頑張っています!
- P02
- 「よつ葉の食材って、おいしぃー」副菜多めの料理教室 2019年6月14日(金)足利委員会
- P03
- 商品評価委員会おすすめ「北海道産活〆秋鮭ルイベ(生食用)」「静岡県産うなぎ蒲焼」「かき氷シロップ」
- P04
- 第12回 定例理事会報告/よつ葉太陽光発電報告 4月27日号のよつ葉だより「新型コロナ対策について」 ヘチマ通信①~出来ることから脱プラへ ヘチマタワシを作りたい! お詫び/募金報告
No.608(2020年6月15日号)
- P01
- 登録「野菜セット」が新しくなります 有機栽培・農薬不使用の安全安心・新鮮野菜で、まいにちの食卓を彩りましょう
- P02
- 高原の野菜、元気いっぱい育っています!たくさん食べて免疫力を強化しましょう! アップルファームさみずネオニコチノイド系農薬不使用りんご りんごオーナーへのご応募、ありがとうございました。 2204人 3410口となりました!
- P03
- お礼「鎌田醤油さんより配送員へ労いの「励ましのメッセージ付き味噌」が届きました」 フードバンク支援活動をしている団体「NPO法人子どもの育ちを支える会」「さくらネット小山」「子供の居場所「おひさま」」
- P04
- 組合員さんの声/お詫び/募金報告
No.607(2020年6月8日号)
- P01
- 今だからこそ考える「食料自給率」 日本の自給率は37%です。63%は海外に頼っています。
- P02
- 種子法の改定で農家は自主採種できなくなるの?③
- P03
- 商評委員会おすすめ 「蚊取せんこう mone(モネ)」 「防虫香 菊花せんこう」/文化イベント情報
- P04
- 代11回 定例理事会報告 5月13日(水) 太陽光発電報告 組合員さんの声/募金報告
No.606(2020年6月1日号)
- P01
- 2020年度の組合員活動 「今、出来ること」を考え、スタートします。
- P02
- ステイホームものがたり
- P03
- ステイホームものがたり お悔やみ申し上げます。孤独死された会員の第一発見者となりました。
- P04
- お礼/組合員さんの声/産直情報/募金報告
No.605(2020年5月25日号)
- P01
- 2020年度 よつ葉生協総代会開催の変更について
- P02
- 産直委員会から~種苗法の改定で農家は自主採種出来なくなるの?②
- P03
- ステイホームものがたり 青木さん おかしレシピ お揚げのおやつ/きなこ&ごまのさくほろクッキー
- P04
- 組合員さんの声/募金報告
No.604(2020年5月18日号)
- P01
- 全都道府県にコロナウイルス感染緊急事態宣言
- P02
- ステイホームものがたり
- P03
- 「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気をつけたいポイント
- P04
- ふみさんの日々のかんたんレシピ 足利女性団体連絡協議会での『古着を集めて海外支援 フクサポ事業』に多くに組合員さんが参加されたことへお礼状をいただきましたのでご紹介します。/募金報告
No.603(2020年5月4日号)
- P01
- 新しい職員が増えました! 新型コロナウイルスの感染予防対応として「置き配」のご案内をしています。 通い箱カバー(安心資材)をご希望の方に販売しています。
- P02
- 種子法の改定で農家は自家採取できなくなる?①
- P03
- 「震災孤児鵜を支援する募金」のお礼状とお便りをいただきました。ご紹介します。
- P04
- 組合員さんから、たくさんの温かい「声」を頂いています。 よつ葉太陽光発電報告/よつ葉だより休刊のお知らせ/募金報告
No.602(2020年4月27日号)
- P01
- 4月から2020年度がスタート 活動テーマは、「ひろげよう!よつ葉の輪 創ろう!私たちの未来」に
- P02
- 組合員さんの声
- P03
- 報告◇みんなでマクロビオティック料理を作りました。 11月29日(金)宇都宮南委員会
- P04
- 第10回 定例理事会報告4月8日(水) 新型コロナ対策について/よつ葉だより休刊のお知らせ/募金報告
No.601(2020年4月20日号)
- P01
- 「出さない、拡げない」よつ葉生協における新型コロナウイルス感染対策について
- P02
- 一週間に一度の配達が基本の「私の生活生協」のヒント! 組合員さんの声
- P03
- 組合員さんの声/安心・安全な美味しい食材を毎週ありがとうございます。認定NPO法人 蔵の街たんぽぽの会
- P04
- 東毛酪農業長同組合を見学しました。(前橋・高崎委員会) よつ葉だより休刊のお知らせ/募金報告
No.600(2020年4月13日号)
- P01
- よつ葉生協生活で免疫力アップ! 合言葉は「こまごわやさしい」
- P02
- 「恩送り」の気持ちを実行しています。
- P03
- P02のつづき
- P04
- 石けんで手洗い(30秒)が基本! DVD貸し出しについて 組合員さんの声/募金報告
No.599(2020年4月6日号)
- P01
- 組合員みんなの「思い」が、協同組合の原動力!
- P02
- 報告◇親子で〇〇クッキング ◇8月29日(木)・足利市民プラザ 足利委員会
- P03
- 脱プラスチックの取り組み①/文化イベント情報
- P04
- 第9回 定例理事会報告3月11日(水)/よつ葉文庫 新刊紹介/よつ葉太陽光発電報告 よつ葉だよりNO.598で紹介した【手作りマスク】に使える「さらし木綿」のご案内/募金報告
No.598(2020年3月30日号)
- P01
- 「いつも通り!」の安心を~よつ葉の生協生活
- P02
- 手作りマスク 作ってみませんか?
- P03
- 商評委員おすすめ タカサゴパン 栃木県産小麦ゆめかおりで地産地消! 簡単セルフホットサンド
- P04
- 参加してみませんか 「いばらき農業体験①「野菜の苗を植えよう!」」 組合員さんが本を出版しました/共通申込書/募金報告
No.597(2020年3月23日号)
- P01
- 「つらい」「苦しい」声が届きました。 「香害」のアンケートにご協力ありがとうございました。
- P02
- P01のつづき/参加してみませんか 「いばらき農業体験①「野菜の苗を植えよう!」/申込書
- P03
- グリホサート問題とは?その危険性を考えるⅡ(2月20日農産部会)
- P04
- ネオニコチノイド系農薬不使用アップルファームさみずのりんごオーナー募集 締め切りは4月3日(金)です!/申込書/募金報告
No.596(2020年3月16日号)
- P01
- 農産部会で農法交流会開催~有機農法を広げる取り組みを~
- P02
- グリホサート問題とは?その危険性を考える(2月20日農産部会)
- P03
- 報告◇温活料理教室~体温を1℃あげよう~ 10月29日(火)伊勢崎委員会
- P04
- 「産直委員会から」組合員さんからのお声をいただきました。ご紹介します。 文化イベント情報/募金報告
No.595(2020年3月9日号)
- P01
- よつ葉生協の皆さんに心から感謝します。 2011.3.11大震災・東京電力福島第一原発事故 10年目を迎えた福島の今
- P02
- 1ページのつづき 持続可能な社会つくりを~ネットワーク21定例会報告~
- P03
- 2ページのつづき
- P04
- 「新型コロナウィルス」感染対策について 第8回 定例理事会報告2月12日(水) よつ葉太陽光発電報告/募金報告
No.594(2020年3月2日号)
- P01
- 民間稲作研究所20周年 日本の稲作を守る会15周年記念の集い・シンポジウム 過去を学び、今を知り、未来を創る
- P02
- 産直委員会発 栃木市・野原さん、壬生町・山川さんを訪ねました(1月21日)
- P03
- ふみさんの日々のかんたん!おやつ作り 「ふんわりマフィン」 文化イベント情報
- P04
- 上映会「Life 生きてゆく」及びその他のイベントのちゅうしについて 報告◇「香害」110番」上映会 9月26日(木) 栃木委員会 「香害110番」DVD の貸し出しを始めます。 世界ダウン症の日 JDS栃木支部啓発展中止のお知らせ/募金報告
No.593(2020年2月24日号)
- P01
- 組合員同士「つながり」を大切に、よつ葉の輪を広げていきましょう!
- P02
- 商評委員おすすめ商品 「鎌田醤油 よつ葉のだしつゆ」
- P03
- 参加してみませんか 「2020年畑の横の和蜂学校 第2回「日本蜜蜂の分蜂をつかまえましょう。」 <産地見学に行きました>原木椎茸のどんぐりくらぶ 6月10日(月)真岡委員会
- P04
- よつ葉文庫 新刊紹介/募金報告
No.592(2020年2月17日号)
- P01
- 2020年度のよつ葉の体験にたくさんのご参加・ご協力をありがとうございました。
- P02
- 2020年度 委員会メンバーを募集します!
- P03
- 報告◇そば打ち体験教室 9月19日(木)真岡委員会 よつ葉太陽光発電報告/文化イベント情報
- P04
- 第7回 定例理事会報告 1月15日(水) ネオニコ不使用アップルファームさみずのりんご便りが届きました 共通申込書/募金報告
No.591(2020年2月10日号)
- P01
- 栃木県生活協同組合連合会は創立50周年 「誰一人取り残さない社会づくり」を目指していきます!
- P02
- 2020年度 業務関連委員会の委員を募集します! ~よつ葉の商品を知る入口に~ 委員会活動は、組合員による活動です。 今年度の「商品評価委員会」と「産直委員会」で 活動中の委員さんの声をご紹介します。
- P03
- 参加してみませんか 「日本在来の「森の日本蜜蜂」とおつきあいしてみませんか~今回は待ち箱を作りましょう」/文化イベント情報
- P04
- 2020年度の業務関連委員会メンバーを募集します。 共通申込書/募金報告
No.590(2020年2月3日号)
- P01
- 「香害をなくす運動」を全国に広げましょう!
- P02
- 香りの被蓋についてのアンケート
- P03
- 参加してみませんか 「上映会「Life 生きてゆく」/文化イベント情報
- P04
- ~ふみさんの日々のかんたん れしぴ~ だしつゆの使い方アレコレ!! 共通申込書/募金報告
資料請求・入会について
まずは、ご利用案内をご覧の上、お申し込みください。
